いろいろあった2016。

今年もそろそろ終わりかと思うと、ホッとしたのかなんだかとろけそうな気分です。特に今年は地震とか大変な事がありましたからね。実際に被災しライフラインも止まり、感じた事も多々ありました。長男の浪人、父の病気、ヘルニア発症…。こうして年越し出来る事に感謝します。

そんなこんなでいろいろあった一年でしたが、今となっては楽しい思い出ばっかりでいい一年でした。

走り続けた今年がやっと終わりそうな今、まだまだ来年のコトはあんまり考えられないんですが、ぼや〜っとボンヤリ考えてるコトかあります。

地震の時気がついたこと。
世の中は情報化社会、IT化はこれからどんどん進んでいきます。スマホが当たり前の世の中。カンタンに言うと、お年寄りに優しくない社会なのかなって思うんです。

地震があった時、気がつきました。
僕達はスマホを使って情報を集めたり、連絡を取り合ってました。本当に大変でしたからみんな必死だったように記憶してます。でも人によって知識の差によって出来るコトは限られる、ではお年寄りの方々はどうか?

僕達でも大変だった時、お年寄りの方々は?

本当に必要な情報が、リアルタイムでみんなに伝わってるのか?

スマホ教室みたいな感じ
なんだか難しいこと書きましたが、ドコモショップみたいな感じです(笑)。わかんない事あったら聞きに来てみたいな。ショップでは教えてくれないコト、例えば写真アプリとかSNSとかかな。僕たちの少し得意なことです。お茶でも飲みながら、僕達もわからないコトは調べながらゆっくりゆるーく。お年寄りの方と仲良くなれば、勉強になって僕達にとってもきっとプラスになると思うんです。なんだかね。

ちょうど事務所を引っ越ししよかなって来年考えてるもんで、そんな場所に出来たらいいなぁって。


まだまだぼやーっとしてて、出来るかどうかわかりません。でも、僕が今年一年で感じたのは楽しい場所や会いたい人には行くべきだって学んだんです。そこには笑顔が溢れています。いろんな人達に影響を受けました。

気軽に遊びに来て笑顔をになれる場所。
そんな場所を僕にもつくれないかな。


今年もあともう少し。
来年も楽しみで仕方ありません。
良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いします。

ホムセンの楽しさ伝えたい! 鳥取のホムセンボーンのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000